相続税とは?~基礎控除~

相続税の基礎控除額は、3,000万円+(600万円×法定相続人の数)となります。

相続税の対象となる財産には、

・動産(車、貴金属など)

・不動産(土地、建物など)

・金融資産(預貯金、有価証券など)

・みなし相続財産(死亡保険金・死亡退職金(500万円×法定相続人数まで非課税)など)

があります。

また、これらの財産に、

・相続時精算課税制度により贈与を受けた財産

・相続開始前3年以内に贈与を受けた財産(暦年課税)

を加算する必要があります(債務や葬式費用は控除することができます)。

これらの総額が基礎控除額を超える場合に、その超える部分に対して相続税が課税されます。

一般的な相続税額はこの表のとおりです。

相続税の申告と納税は、相続開始日の翌日から10カ月以内に行う必要があります(原則として現金一括払いとなります)。

ご参考願います。

相続税には基礎控除があり、遺産の総額が基礎控除額を超えた場合にのみ相続税の申告が必要となります。